鮨「一誠」
ワインとペアリングできるお寿司屋さん。
大将は東京の有名寿司店の他、日本料理、フレンチでの修行経験もあり、そのアイディアと技術が合間の小皿料理から感じられる。
フレンチのお店にいた際のにワインの奥深さに魅了され、シャリに砂糖を使わないなどとワインとの相性を追及している。
ワイン好きにはたまらないお店。
婦人画報2020年12月号に掲載されている。
お店情報
- 住所:石川県金沢市安江町12-28
- TEL : 050-5597-2756
- 営業時間 : 17時~23時
- 定休日 : 日曜日(三連休の場合は日曜営業し月曜休み)
- 食べログHP : https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010616/
目次
金沢駅から徒歩数分
金沢駅と近江町市場の中間に位置し、歩いてもしんどくない距離。
まずは白ワイン「ギー・アリオン・ソーヴィニヨン」を頂く
ロワールのソーヴィニョン・ブラン。
小料理から
早速、フレンチを感じる、かぼちゃのムースとウニ。
白子と牡蠣。
クリーミーだが後を引かない白子、美味しかった。
目の前で炙られた鰤と菊。
クラフトビール「馨和 KAGUA Rouge」
「やっぱりビールが飲みたい!」
妻は金沢のクラフトビール、「馨和 KAGUA Rouge」
また白「コルテ・アダミ・ソアーヴェ」
イタリア・ヴェネトのガルガネガ。
松茸、蛤、のどぐろの土瓶蒸し
もう、すんっごいだし出てる。
のどぐろはしんじょで。
またまた白「サルタレッリ・クラッシコ」
イタリア・マルケのヴェルディッキオ。
ここから握り
トロに赤ワイン「クロ・フィリップ・ル・アルディ」
ブルゴーニュのピノ・ノワール。
のどぐろ
のどぐろにのどぐろの骨からとったお出汁。
キターーーーーー
手に乗せるやーつー。
最後は白「カルム・ド・リューセック」
ボルドーのセミヨン主体の貴腐ワインをデザートワインとして頂いた。
デザートにほうじ茶アイス
デザートは最中にはさんだほうじ茶アイス。
超おすすめのお店
とても美味しかった。
大げさでなく今までで一番美味しいお寿司だった。
関西でこの金額でこのクオリティはないんじゃないかな。
ワインもいいが、次回来た際は日本酒でペアリングしてみようと思う。